秋葉原に出来た田中そば店に行ってきました
この記事は2012年3月に書かれたものです
2021年9月現在の情報ではありませんので予めご承知おきください
--------------------------------------------------------------------------

最近、新規開拓をしていないなー
といつもお世話になっている いけ麺さん の
ブログを見ていたら
会社の帰り道の秋葉原は末広町に
博多とんこつで有名な田中商店の姉妹店
田中そば店が開店との情報をいただいたので
さっそく行ってみました
この日いただいたのは中華そば700円

チャーシュー、ねぎ、メンマがたっぷり乗って
澄んだスープの表面は分厚いラードが
レンゲで一口スープをすすった時
油断をしていました
物凄く熱いんです、スープ
でも、じわーっとスープの豊かな
味わいが舌全体に広がります

麺は喜多方ラーメンを髣髴させる平打ち麺
喉越しは上々、つるつる入ってきます

チャーシューはとろとろのホロホロ
味付けもいい感じです
ビールが飲みたくなる、そんな仕上がりです

テーブルの上には胡椒と一味が(あったような)
そして唐辛子とにんにくをブレンドしたと思われる
<特製唐華>
スープに深みが増しますが
入れすぎには注意です
ちなみにこちらは山形味噌ラーメン

青海苔が浮いていますが
つじ田味噌の章さんでもそうですね
真ん中に唐味噌肉玉が浮いていて
これを溶かしながらいただきます
田中商店の赤鬼みたいです
まったくの新規開拓ではありませんでしたが
会社の帰りに寄り道できる美味しいお店が
私のラーメンリストに加わりました
ごちそうさまでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
★田中そば店 秋葉原店
東京都千代田区外神田3-8-3 第1針谷ビル 1F
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13137336/
過去の田中そば店の記事はこちら
http://scenery-in-idlenesss.blog.so-net.ne.jp/tanakasobaten100930
過去の田中商店の記事はこちら
http://scenery-in-idlenesss.blog.so-net.ne.jp/tanakashouten110305
http://scenery-in-idlenesss.blog.so-net.ne.jp/tanaka-shoten100224
http://scenery-in-idlenesss.blog.so-net.ne.jp/tanaka-shoten
どうもラーメン事情に疎くて。
辛味噌って入れると味が変わるんでしょうか。
私今日の昼はカップラーメンです。
田中商店・・足立区でしたよね。
夜しかやって無いのがつらいっ!
一度行ってみようかな ^^
ありがとうございます
ただ辛いだけでなくコクがあって
でもこってりをさっぱりに変身
させるんですよ~♪
★ ナツパパ さん
ありがとうございます
最近、山形ラーメンたまに見かけます
青海苔を浮かべるのが特徴のようです
味噌玉はコクが増す仕組みになっています
ありがとうございます
私も休みの日のお昼は
カップラーメンで済ませることが
あります
けっこう美味しいですよね^^
★ 駅員3 さん
ありがとうございます
お蕎麦屋さんで隣の人が
カレー南蛮を食べていると
とても気になりますよね~
ありがとうございます
田中商店、4/19お台場に
進出らしいですよ~^^/
http://www.tanaka-shoten.net/news/index.html
★ まー坊 さん
ありがとうございます
出来たばかりのお店でgoogleマップに
登録されてませんが
末広町からすぐですので
是非行ってみてください