2023年10月20日

ある秋の日の千住界隈の風景


@東武スカイツリーライン 堀切駅


@堀切橋西詰下の公園




@荒川土手


@足立中央図書館


@千住新橋付近




@宿場町通り商店街(旧日光街道)

彼岸の頃の千住界隈のスナップです
夏の間はデジタル一眼で撮影する機会がほとんどなく
スマホのカメラで撮った写真ばかりの更新が続いています

本当に最近のスマホはよくできていて
全く補正無しで輝度差を調整してくれます

この日は堀切駅から荒川土手を千住新橋まで歩いて
北千住駅に戻って家に帰りました
途中休憩をしなければ1時間もかからない所を2時間以上かけて歩きました

陽が短くなったなあと思いながら家に帰りました


日本の街角写真集 北千住

日本の街角写真集 北千住

  • 作者: YH
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2021/11/20
  • メディア: Kindle版



OZmagazine 2023年1月号No.609北千住 (オズマガジン)

OZmagazine 2023年1月号No.609北千住 (オズマガジン)

  • 出版社/メーカー: スターツ出版
  • 発売日: 2022/12/12
  • メディア: 雑誌



孤独のグルメ2 (扶桑社文庫)

孤独のグルメ2 (扶桑社文庫)

  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2020/05/31
  • メディア: 文庫
posted by gardenwalker at 22:00| Comment(5) | 東京都(下町) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すべてスマートフォンのカメラで撮った写真なのでしたか。
うーん、きれいに撮れてますねえ、とくに夕陽など。
宿場通りの夜景も良いですねえ...あなどれないなあ。
Posted by ナツパパ at 2023年10月21日 10:09
千住も暫く行っていません。
すべてスマホですか
十分綺麗に撮れていますね。
Posted by 八犬伝 at 2023年10月21日 15:51
千住のほうって、昔ながらの趣きが残ってていいでやすよね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2023年10月24日 09:31
★ ナツパパ さん
このスマホを手にしてからコンデジを使わなくなりました
とはいえ、機種変更前のスマホが出来た露出補正などが出来なかったりするのでオールマイティではないのを前提に使うようにしています。

★ 八犬伝 さん
北千住は学生の街に変貌して新しいものが増えました
その中でもレトロなものをそこだけピックアップしています
もし来られたら驚くことと思います
Posted by gardenwalker at 2023年10月26日 19:08
★ ぼんぼちぼちぼち さん
はい、残っているところは残っているという感じです
ある意味カオスな部分はありますが、それも街歩きの面白みと感じています
Posted by gardenwalker at 2023年10月26日 19:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください