2025年01月01日

色付く東京の下町風景

DSC_3299_00001

明けましておめでとうございます

クリスマスの翌日くらいに風邪をひいて数日寝込んでしまい
年内に更新しようと思っていた記事が新年のスタートとなりました
SSブログの更新もあとわずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

昨年11月の末に千住から浅草界隈の荒川沿いをサイクリングしました
まだまだ年末年始の今より暖かく、一眼レフを持ち出して、朝ご飯を食べてからお昼過ぎまでの数時間、歩くよりも少し早いくらいのスピードで進みました
目に見えてくる情報がすごく多く、スマホで記録をしながら気に入った風景を一眼レフで切り取りました。DSC_3268_00001
@千住新橋

撮影としてのスタート地点は国道4号線が荒川を渡る千住新橋から

DSC_3279_00001
@大川町氷川神社

千住七福神の一つ、布袋尊がいましたよ

DSC_3285_00001

逆光に浮かび上がるイチョウの葉


DSC_3302_00001
@汐入公園

桜の落ち葉も透過光できれいに浮かび上がります

輝く枯れ葉

ピントを外した光源が丸く浮かび上がります

DSC_3316_00001
@枕橋(墨田公園)

逆光ってきれいですね
隅田川の右岸を浅草まで走って吾妻橋を渡って左岸を上流に向かいます

DSC_3332_00001
@三囲神社

この神社の銀杏の木も立派です

イチョウって東京都の木なんですけど
本当にあちこちで黄金色に輝いてます

--------------------★ここからはスマホで撮影★--------------------













最近のスマホの補正は本当に脱帽です
一眼レフだと何枚か撮影して合成するような機能が
一枚の写真で完結してしまうんですから



スマホって輝度差の激しい被写体も調整してくれるんですよね
レトロな住宅とスカイツリーの新旧のコントラストも加味して



京都にでも来たのではないかと思う門構えのお寺もあったり



私の愛車です、二代目ダホン
折り畳み自転車で、ほんのたまに電車に載せて旅もします

普段は会社から帰宅後に10kmほど家の近所を走ったり
休みの日に浅草や荒川沿いなどを走るのに活用しています

おしまい





折りたたみ自転車& スモールバイクカタログ 2024

折りたたみ自転車& スモールバイクカタログ 2024

  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2024/02/17
  • メディア: Kindle版



★私も乗ってます★

posted by gardenwalker at 20:00| Comment(5) | 東京都(隅田川沿いの景色) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨年もお付き合いありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
荒川沿いからも富士山が綺麗に見えますね^^
Posted by kuwachan at 2025年01月01日 22:37
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
もう間もなく寒の入り。寒さも本番 体調崩されませんように!
^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年01月03日 17:36
おめでとうございます。
スマホと一眼両方なのですね。
Posted by 八犬伝 at 2025年01月03日 19:43
★ kuwachan さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします
千住の町は海抜0メートル地帯で堤防のような
少し高い所からは眺望が意外といいんですよね

★ ゆうのすけ さん
今年もよろしくお願いします
暮れに風邪を引いたので今年は大丈夫そうです!
Posted by gardenwalker at 2025年01月07日 22:37
★ 八犬伝 さん
おめでとうございます!
はい、スマホと一眼の二刀流です!
スマホの使用の方が圧倒的に多いのですが
ここぞという被写体はやはり一眼ですねー
Posted by gardenwalker at 2025年01月07日 22:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください